ガソリン車とディーゼル車の違いは?どっちを選ぶ?

コラム

 自動車はガソリンを使用して動く乗り物ですが、トラックや重機など力強いパワーが必要な乗り物には軽油を燃料とするディーゼルエンジンが搭載されています。

そして近年ではそのディーゼルの力強さなどを乗用車でも活かそうと、ディーゼルエンジンを採用する乗用車が増えてきました。

同じ車種でもガソリンエンジンとディーゼルエンジンどちらもラインナップがあって、どちらを選んだらいいかわからない方も多いのではないでしょうか。

という事で今回は、ガソリンエンジンとディーゼルエンジンをわかりやすく比較していきたいと思います。そしてどちらにするかを決める具体的な判断基準をご紹介したいと思います。

ガソリンエンジンとディーゼルエンジンの違い

 簡単にガソリンエンジンとディーゼルエンジンの違いを説明します。

ガソリンエンジンとディーゼルエンジンの違い
  • ガソリンエンジンは燃料にガソリン、ディーゼルエンジンは燃料に軽油を使用する
  • 排気量あたりのトルクはディーゼルが上
  • 静かなのはガソリンエンジン、煩いのはディーゼルエンジン
  • ディーゼルは車種によって燃料以外にアドブルーが必要

使用燃料

まず、燃料ですがガソリンエンジンは基本的に「レギュラーガソリン」「ハイオクガソリン」を使用します。
もちろん軽自動車もガソリンを使用します。

対してディーゼルエンジンは燃料に「軽油」を使用します。

時々軽自動車に軽油を入れる方がいるみたいですが、軽自動車の「軽」が軽油の「軽」と同じだからと言って軽自動車の燃料が軽油になるわけではないので注意してください。

エンジンパワー

次にパワーですが、これはガソリンエンジンとディーゼルエンジンとで同じ排気量の場合、ディーゼルのほうがパワーが上になります。
具体的には「トルク」と呼ばれる数値が優れており、トルクは「車を前に進めるパワー」と思ってください。
ディーゼルのほうがトルクが優れている為、同じ排気量でもディーゼルエンジンのほうがパワーがあります。

騒音面

そして騒音面ですが、トラックや重機は結構うるさいイメージをお持ちの方が多いと思います。
あれと同じで、ディーゼルエンジンは結構音がうるさいです。
乗用車に搭載されるディーゼルエンジンは、トラックなどに比べて小さくコンパクトなので、あそこまで大きな音は出ませんが、それでもガソリンエンジンに比べると振動や音が大きく聞こえます。

よって車種にもよりますが、遮音があまり充実していない車の場合は、ディーゼルの音が結構気になるかもしれません。

アドブルーが必要な場合も

そしてディーゼルは燃料に「軽油」を使うと記載しましたが、近年ディーゼルの環境への負荷を下げようと、車種によっては「尿素SCRシステム」というものが搭載されています。
これは、ディーゼルエンジンの排気ガスを尿素と合わせることでクリーンに排出しようというシステムです。

マツダなどはこのシステムを採用せずとも日本の基準に合格するようなエンジンを開発していますが、その他メーカーでは尿素SCRシステムを搭載していることも多いです。

そしてこの尿素SCRシステムは「アドブルー」という別の液体が必要となりますので、尿素SCRシステムを搭載している車は、「軽油」とは別に「アドブルー」を入れなければなりません。
アドブルー自体は軽油ほど減りませんので、入れる回数は少ないですが、手間とアドブルー代がランニングコストとしてかかってきます。

もちろんガソリンエンジン車はこのアドブルーを必要としません。

それぞれのメリットデメリット

簡単にガソリンエンジンとディーゼルエンジンの違いを説明してきましたが、次はメリットとデメリットを説明していきたいと思います。
分かりやすい用のディーゼルに絞って説明しますので、ディーゼルのメリットがガソリンのデメリット、ディーゼルのデメリットがガソリンメリットと考えてください。

ガソリンエンジンのメリット

ディーゼルに比べて静か

ガソリンエンジンはディーゼルと比べると静粛性が全然違います。
同じ遮音性の車であれば、特にその違いがハッキリするでしょう。

よって静かな方が断然良いという場合はガソリンエンジンが断然おすすめとなりますし、振動も少ないので乗り心地という面ではガソリンエンジンが勝つでしょう。

アドブルーが必要ない

特にディーゼルとの対比時に出てくるのが「ガソリンエンジンはアドブルーが必要ない」です。

ディーゼルエンジンにはアドブルーが必要な場合もあると説明しましたが、ガソリンエンジンの場合は全く必要ありません。
よって定期的に入れる必要もありませんので、ディーゼルより手間が少ないです。

ディーゼルエンジンのメリット

燃料費が安い

ディーゼルエンジンのメリット1つめは、「燃料費が安い」です。

街のガソリンスタンドの看板をよく見ると、3つの価格が表示されています。
レギュラーガソリンとハイオクガソリン、そして軽油の価格です。

そして軽油の価格がレギュラーガソリンよりも安く設定されていることが多いです。
その時の状況にもよりますが、大体レギュラーガソリンよりも20円ぐらいは安く設定されていますね。

ということは、ディーゼルエンジンを選べば燃料の差額だけ安くなるという事です。

仮にレギュラーガソリンが160円、軽油が140円だとすると100L給油した時の差額は「2000円」です。
もちろんこれからも給油していくわけですから、給油すればするほど差額が開いてきます。
ただ、車種によってはアドブルーが別途必要になりますが、大体1000km走るごとに1L必要で、20L購入しても大体3000円程度なので、ガソリンと軽油の差額を埋めるほどではありません。

また、マツダなどのアドブルーを必要としないディーゼルエンジンの場合は、単純に燃料費のみの差額になりますので、なおメリットが大きくなります。

特に値上げがひどい今だからこそこの差は大きいでしょう。

ディーゼルはパワフル

ディーゼル車のメリット2つめはパワフルな点です。

昔からディーゼルエンジンは重機やトラックなどパワーを必要とする車に多く使われてきました。
それはなぜかというと、先述の通りガソリンエンジンに比べてディーゼルエンジンのほうが排気量当たりの出力が高いからです。
単純に同じ排気量のガソリン車とディーゼル車を比べた時、ディーゼル車のほうがガソリン車よりもパワーがあります。

同じ排気量でもガソリン車よりディーゼル車のほうがトルクが高く、車を前に押し出す力があるため、運転が楽になります。

例えばマツダのCX-5のディーゼルモデルは、2.2Lターボエンジンが搭載されていて、最大トルクは450Nに上ります。
ターボがついているとはいえどもこのトルクは結構力強く、ガソリン車でいえばスカイライン400Rに搭載されているV6 3Lターボとほぼ同じトルクを出すことができます。

ちなみに30系アルファードの2.5L エンジンは235Nですので、いかにパワフルかがわかるかと思います。
高級車と同じぐらいのトルクが出せるというわけです。

車は馬力が大事と思われがちですが、実用的な使い方をする場合はトルクが運転のしやすさを決めることが多く、トルクが高いと少し踏んでもスッと加速するため、楽に運転ができるというわけです。
乗ったことがない方は一度試乗してみると良いですが、気持ちよく車が前に出る感覚は病み付きになる方も多いです。
特にガソリンエンジンの後にディーゼルエンジンに乗ると違いが分かりやすいかと思います。

ディーゼルのデメリット

エンジン音は大きい

ディーゼル車のデメリットも紹介していきます。

ディーゼル車のデメリット1つめは、エンジン音がうるさいことです。
トラックなどを思い浮かべていただくとわかりますが、「ガラガラガラガラ」とアイドリング中でも非常にエンジン音が大きいですよね。

アクセルを踏もうものなら結構な騒音を出しながら前に進んでいく光景が目に浮かぶのではないでしょうか。
普通車に搭載されているディーゼルエンジンは、トラックなどと異なり比較的静かな設計になっている物が多いですが、それでもガソリン車と比べるとエンジン音は結構します。

ガソリン車よりもパワフルですが、その分音が大きいというデメリットが伴うというわけですね。

アドブルーが必要な場合も

ディーゼル車のデメリット二つ目は、エンジンによっては軽油の他にアドブルーが必要になることです。
先ほどメリットの部分で説明した内容と被るかもしれません。

最近のディーゼルエンジンは、軽油と一緒にアドブルーも入れておかなければ車を走らせることができませんし、走ると減ります。
もしアドブルーが無い状態で走ると、エンジンが壊れたりしますし、アドブルーが無い状態ではエンジンがかけられない制御をしている車種も多いです。

軽油よりも減るスピードは非常に遅く、すごい煩雑になるわけではありませんが、手間が増えるという点でデメリットといたしました。

結局ガソリンとディーゼルどっちがいいの?

ディーゼルのメリットとデメリットを紹介してきましたが、結局ガソリンエンジンとディーゼルエンジンどちらがいいのかという話ですよね。

簡単にディーゼルを選んだ方がよい方は以下だと思います。

ディーゼル車を選んだ方が良い人
  • よく長距離を乗る
  • 低排気量でもパワフルな走りが欲しい
  • 燃料費を抑えたい
  • 坂道や悪路を走ることが多い
  • 大きなエンジン音も逆に好み

以上の項目に多くあてはまる人はディーゼルを選んだ方が良いでしょう。
どれもディーゼルのメリットを最大限活かせる場面ですね。

では逆にディーゼル車はやめた方がいいと思う人の条件を紹介していきます。

ディーゼル車はやめた方がいい人
  • 近場などチョイ乗りが多い
  • 静粛性を求める
  • 行動範囲に平坦路が多い
  • 新車購入後5年以上乗る

大体は「選んだ方が良い」の逆の事ですね。

中でも「チョイ乗り」が多いというのは実は重要で、ディーゼルエンジンはその特性上「煤」が多く発生します。
この煤が厄介で、チョイ乗りが多いと煤がエンジン内に多く溜まりやすくなってしまいます。
そして溜まりまくった結果エンジン不調を引き起こし、最悪走れなくなって高額な修理費が必要となる場合があるのです。

というのも煤はエンジンが冷えている時に多く発生するので、ちょい乗りだとエンジンの温度が上がりきる前に走行を終了してしまう事も多く、より多くの煤が溜まってしまいがちです。

アドブルーを採用している車種の場合は、ある程度煤が抑えられますが、それでもちょい乗りが多いと貯まるスピードが速いです。
特にマツダのディーゼル方式は、アドブルーを使用しない代わりに煤が通常よりも多く発生するため、より多くの煤が溜まりやすくなってしまいます。

よって「近場のお買い物がほとんど」という使い方の場合は、ディーゼルはやめておいた方が良いでしょう。
ただ5年以内に買い変えることが多いような方は、最悪チョイ乗りが多くても大丈夫です。
というのも、基本的に自動車メーカーは新車で購入後、5年間はエンジンなどの主要部分は保証がありますので、故障してもメーカー保証で修理をしてもらえます。
ただトラブルそのものにあまり遭遇したくないという場合は、やはりちょい乗りは避けた方が良いでしょう。

ディーゼルは走り重視なら選びたい

ガソリンエンジンとディーゼルエンジンどちらも良いところがあり、悪いところがあります。
また、ディーゼルエンジンが積極的に乗用車に採用され始めてまだ歴史は浅いので、トラックなどのイメージから先入観でディーゼルを避けている人もいらっしゃるかもしれません。

ただ、ディーゼルはディーゼルで良いところがあり、特にトルクのあるパワフルな走りは、ものすごく気持ちの良い運転ができるので魅力的です。

どちらも乗ったことのある私としてはディーゼルを推したいところですが、ちょい乗りが多いなど条件に合わない方もいらっしゃいますから、そこは難しいところですね。


コメント

タイトルとURLをコピーしました