記事内に広告が含まれています。

ジムニーノマド既に納期一年以上か!?

SUZUKI(スズキ)

 先日新発売されたスズキの大人気SUV「ジムニー」に新しく「ジムニーノマド」が追加され発売されたことをお伝えしたが、なんと発売から1日で既に納期一年以上や未定となっている事が分かりました。

ジムニーはその人気から、元々あったジムニーや白ナンバーのジムニーシエラどちらも納期が長くなっており、もはやジムニー買うなら納期一年以上というのは常識になってしまうほどの状況でした。

ジムニーノマドは私も初速は早いだろうなと思っていたのですが、まさか一日で納期1年以上となるのはびっくり仰天です。

ただ、その理由に関しては単純に注文集中が原因なのですが、その注文についてはただ集まっただけでは無さそうです。

ジムニー・ジムニーシエラ待ちの客が車種変更か

 ジムニーノマドはジムニー初の5ドアという事や、アダプティブクルーズコントロールの追加、全長やホイールベースが長くなっていることなど、既に発売されている2車種以上に乗り心地や快適性が向上しています。

今まで3人以上乗せる際は、後席の人が結構つらい思いをするような事もあった中、ジムニーノマドはより後席の乗員に快適な作りとなっていることから、いままで敬遠していた層からも注目を集めているようです。

そしてそれは新規顧客だけではなく、既存のジムニーをオーダーして納車待ちの方の中にもいるわけですが、どうやらその納車待ちの顧客に販売店から車種変更の打診が来ているケースがあるようです、

なんでも納期が長いジムニー・ジムニーシエラよりも、ジムニーノマドであれば発売したばかりなので早めに注文を入れることができれば納期が速い。
よってジムニー・ジムニーシエラの納車待ちの客にジムニーノマドを案内して、もし変更するとなれば優先的に枠を割り当てるといった動きがあるようなのです。

一定数そういった車種変更のお客がいるとなると、割合的に少なくても、そもそものジムニーのオーダー数から考えるとかなりの数となり、ノマドのオーダー数が爆増してしまいます。

そこに新規でノマドが欲しいお客さんが注文すると火を見るよりも明らかで、納期が長くなってしまうというわけです。

既に契約した人の中で納期未定となっている方が結構いらっしゃるようなのですが、それは車種変更の打診が全て終わっておらず、新規の客が何番目になるか未定な為、納期未定になっているのではないかと考えます。
単純にオーダー数が多いという事もあるかもしれませんが。

新規は2年ぐらいは見ていた方が良い

 上記の理由から新規でオーダーすると確実に1年以上は納期がかかることになります。
なんなら車種変更の方が増えて前にどんどん入るという状況になると、最悪2年ぐらいは納期見ておかなければならないかもしれませんね。

長納期に慣れている人は大丈夫でしょうが、大体の人は1年以上も待たされると結構辛いものです。
その間に値上げなどの話がある可能性もありますしね。

ただどうあがいても販売店の枠・オーダー準通りにしか納車されないので、いまからジムニーノマドを注文する方は納期を2年ぐらい見ておいた方が心理的には良いではないでしょうか。

金額が許せば新古車もあり

 長納期に耐えられない方やお金がある方は、ワンチャン新古車を狙うのもアリかもしれません。

大体こういった車種は発売され納車が始まると必ずどこからか新古車が中古車販売サイトに掲載されます。
ただ金額は定価よりもどうしても高くなってしまいます。
なので、どうしても欲しくて金額は気にしないという方は、ちょこちょこ中古車販売サイトをチェックするともしかしたら新古車が登録されるかもしれませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました