記事内に広告が含まれています。

【値引き渋め】新型ヴェルファイアの見積・価格・売れ筋グレードは?

TOYOTA(トヨタ)

 昨年フルモデルチェンジを行ったアルファードの兄弟車と言えば「ヴェルファイア」。
元々販売チャネルの違いから用意された車種ですが、全社販売が可能となった今でも残りました。

兄弟車という事で、基本的な装備などは同じですが、今回はヴェルファイアにしかない装備なども付いており、以前とは異なって単純に外装と名前を変えただけの車というわけではなさそうです。

内装もアルファードと同じくレクサス並みまでグレードアップした本車種について、見積をしてみましたので、参考にしてみてください。
また、売れ筋のグレードなども紹介しますので、最後までご覧ください。

ヴェルファイアのグレード構成は?

ヴェルファイアのグレード構成は、執筆時点で3つあり、以下のようになります。

ヴェルファイアのグレード構成と車両価格(税込)
  • Z Premier(2.4L ターボ)【2WD,4WD】(車両本体価格:655万円,674.8万円)
  • HYBRID Z Premier(2.5L) 【2WD,4WD】(車両本体価格:690万円,712万円)
  • HYBRID Executive Lounge(2.5L)【2WD,4WD】(車両本体価格:870万円,892万円)

 基本的にはアルファードと同じで、Zとエグゼクティブラウンジが用意されており、それぞれに2WDと4WDが用意されています。
ちなみにアルファードとは微妙にZグレードの名前が異なり、「Z premier」という名前になっています。

実際の見積額は?

各グレードごとに見積を行ってみました。

ヴェルファイアはアルファードで設定されているメーカーオプション(MOP)が一部標準装備となっています。
特に大きなところで言えば、ムーンルーフやヘッドアップディスプレイ、エレクトロシフトマチック、トヨタチームメイトアドバンストパークなどです。

その分車両本体が上がっていると考えれば割と納得できる点かと思いますが、実はアルファードにそれらを足してもヴェルファイアの車両本体には届きません。
後述しますが、それ以外にも違いがちょこちょこあるので、その分が価格差に表れているのでしょう。

ガソリンZ Premier(2.4L ターボ)グレード

 ガソリンZ Premier(2.4L ターボ)グレードの見積総額は、約730万円となりました。

現状のグレード構成の中でベースグレードが700万オーバーとはなかなかの金額ですね。
標準装備品が多いヴェルファイアは、MOPをユニバーサルステップとデジタルインナーミラーのみ選択しています。

一応需要の高いリアエンターテインメントシステムを付けていますので、必要ない方は外してもらえれば、700万ちょっとで手が届くのではないかと思います。

今回30系に設定されていた3.5Lガソリンの代替として用意されたガソリンターボですが、パワー等は申し分ないのですが、その分税金関係が非常に高くなっています。

販売諸費用込みではありますが、税金・諸費用だけで36万円と結構な金額が掛かっています。
最近のecoの流れとしてはしょうがないのでしょうが、なかなか痛い部分となります。

HYBRID Z Premier(2.5L)グレード

 HYBRID Z Premier(2.5L)グレードの見積総額は、約741万円となりました。
基本的にハイブリッドシステム、特にこのクラスに搭載されるシステムとなると、ガソリンモデルと結構な価格差が出るのですが、ガソリンターボとの価格差が約10万強とそこまで開きませんでしたね。

 車両本体自体は40万ぐらい差があるのですが、販売諸費用が13万程度とガソリンターボ車よりも約23万円安くなっているので、その分車両本体の価格差を埋めているという事ですね。

HYBRID Executive Lounge(2.5L)グレード

最後はHYBRID Executive Lounge(2.5L)グレードで、見積総額は約906万円となりました。
津にヴェルファイアが900万円を超えてきました。

エグゼクティブラウンジは、最上級グレードでZ premierとは装備が結構異なるので、価格も高くなるのは仕方ないところでしょうか。

売れ筋オススメグレードは?

 現在の売れ筋グレードは、HYBRID Z Premier(2.5L)となるようです。

アルファードではZのガソリンモデルが売れ筋でしたから、やや傾向が違うようですね。

アルファードの記事でも紹介していますが、今回のハイブリッドシステムは非常によくできていると評価されており、その動きが売れ筋に繋がっているようです。
2WDと4WD共に売れているようで、特に今回の4WDは走行中でも結構リアモーターが仕事をしてくれるようですので、かなり実用的な4WDとなっているところもあるようです。
価格差も20万程度ですから、どうせならと4WDを選んでいる人が多いのではないでしょうか。

さらに、ヴェルファイアの場合はガソリンターボとの価格差がほとんどないという事も大きく影響していそうです。
元々スポーティな走りを求める方ようにヴェルファイアではターボガソリンが用意されていますが、意外とハイブリッドが同じぐらいの走り、なんならそれ以上の性能を有していることから、ハイブリッドが選ばれているという事もあるようです。

だってガソリンターボとハイブリッドで同じオプションを選んだ時に差額が約10万ガソリンターボが安いだけなので、10万なら私もハイブリッドにすると思います。

ヴェルファイアはアルファードにはない装備がちょこちょこ存在

 ヴェルファイアとアルファードは兄弟車であり、ぱっと見れば外装とエンジンぐらいしか違いが無いように見えますが、実は今回は違います。

ヴェルファイアの場合は今回全グレードに「周波数感応型ショックアブソーバー」が搭載されています。
これは路面からの応答に応じて最適な乗り心地を生み出す装備ですが、アルファードではエグゼクティブラウンジにしか設定がありません。
また、ブラウン内装が選べるという点も、アルファードとの異なる点ですね。
アルファードのZでは黒内装しか選べませんし、エグゼクティブラウンジでも黒かベージュしか選べません。
意外とベージュも汚れが気になったり明るすぎるといった懸念点がありますから、少し落ちつたブラウン内装が選べるというのは大きいのではないでしょうか。

さらには、「フロントパフォーマンスブレース」と呼ばれる剛性を強化するパーツも搭載されており、より走りにステータスを振った装備となっています。
ドライバーズカーとして利用する方も多い中、こういった装備が多い点では、ヴェルファイアの人気が高くてもおかしくはないですね。

残念なのは、30系ではヴェルファイアより圧倒的にアルファードのほうが売れていたという事実があるので、今回の生産計画自体もアルファードのほうが多く設定されており、ヴェルファイアの台数が絞られている点です。

なのでヴェルファイアに注文が集中した場合はアルファードよりもかなり待たされるという事になりそうです。
トヨタが売れ行きを鑑みて、ヴェルファイアの生産台数を増やしてくれれば良いのですが。。。

最後に

 今回は、トヨタのフルモデルチェンジされた「ヴェルファイア」の各グレードの見積を見てきました。

 以前までの単純にアルファードの外装違いというわけではなく、ちゃんと個性を与えたモデルとなっており、兄弟車ではありますが、しっかりと意味合いが分けられています。
また、デザイン的にも今回はヴェルファイアの評価が高く、20系の時みたいに人気車になりそうですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました