TOYOTA自動車は、ハリアーをはじめとするシティSUVの拡充を進めていますが、その中の一つにカローラクロスという車種があります。
カローラという名前を冠しているように、実はあの名大衆車であるカローラのDNAを受け継いで作られたSUVなんです。
今までカローラには、セダンタイプやフィールダーのようなワゴンボディのラインナップがありましたが、SUVの展開はありませんでした。
しかし、トヨタの戦略上人気であるSUVタイプを充実させて、コンパクトからラージまでの需要を取り込もうとしているようですね。
カローラクロスはどちらかというと、ミドルタイプのSUVになり、ボディサイズもハリアーほど大きくなく、扱いやすいモデルとして登場しています。
という事で、今回はカローラクロスの見積や価格、売れ筋グレードを紹介していきますので、最後までご覧いただけると嬉しいです。
カローラクロスのグレード構成は?
カローラクロスには、ガソリンモデルとハイブリッドモデルが用意されており、ハイブリッドモデルのみ4WDの設定が用意されています。
ガソリンモデルからハイブリッドモデルまで、広くラインナップが揃っている印象です。
ガソリンのGのみ、”X”仕様と呼ばれる廉価グレードが設定されております。
カローラクロスにはカローラツーリングやカローラセダンで設定されている上位グレードW×Bの設定が無く、Zが上位グレードとなっており、ここ最近のトヨタ車のグレード構成にやや似ている状況です。
実際の見積額は?
ガソリンG”X”グレード
ベースグレードガソリンG”X”の見積総額は、約255万円となりました。
このグレードは、中間Gグレードをベースに装備を省いた仕様となります。
ガソリンモデルに共通する話ですが、税金の優遇装置が受けられません。
車両本体自体は218万円で、オプションも15万程度ですが、250万となっていますね。
このG”X”は装備がかなり省かれた仕様で、安全装備系も自動ブレーキは付いてますが、それ以外は装備されていませんしオプションで選ぶこともできません。
ACCなどのTOYOTAセーフティセンスはありますので、最低限ですね。
もしこのグレードを購入するのであれば、オススメOPとして寒冷地仕様を推します。
というのも、ベースグレードでも寒冷地仕様を付けることで、ステアリングがウレタン→本革巻のヒーター付き、シフトノブもウレタンから本革巻にアップグレードされます。
さらに、サイドミラーにもミラーヒーターが追加されるので、6万でこのクラスのベースグレードに追加できるオプションとしては結構お得な内容となっています。
また、ガソリンモデルに関しては、エンジンスターターもパワーアップされますので、ぜひ付けておきたいオプションで鵜sね。
ただ全体的に見ると、この装備で250万となると結構高いなというイメージです。
ガソリンGグレード
ガソリンGグレードの見積結果は、約280万円となりました。
ガソリンGグレードは中間グレードですが、先に説明したG”X”に毛が生えた程度と思ってください。
イメージとしては、G”X”に寒冷地仕様を付けたときと同じような装備になります。
違う点と言えばスピーカーが2つから4つに増えていたり、シートがノーマルからスポーティ仕様に変わる程度ですね。
車両本体の価格は、G”X”から22万ちょっとUPする程度ですが、そこまでの価値があるかというと微妙な感じですね。
これでしたらG”X”にした方がコスパは良いかもしれません。
ガソリンZグレード
ガソリン最上級グレードZの見積総額は約363万円となりました。
一気に価格が上がりましたね。車両本体も50万と大幅UPしています。
しかし、G”X”とGとの違いとは異なり、Zは装備が一気に充実してきますし、G以下では選択することができないパノラマルーフが選択可能で、安全系装備やディスプレイオーディオPlusが選択できるようになるのは大きいです。
これらのオプションは満足度が高いですからね。
その辺のオプションを選択しているというのも価格が上がっている要因にはなっています。
また、Zにはイルミネーテッドの追加オプションが選択可能で、通常は大した内容ではないのですが、カローラクロスに関してはドアトリムに高級車のようなアンビエントライト風な照明が追加されるので、若干満足度は上がるかなと思い選択しています。
また、パノラミックビューモニターもガソリンZでしたら付けることが可能で、その場合左サイドミラーの耳たぶミラーが無くなります。
床下透過表示機能もついてますので、カメラの画素もおそらく120万画素ですし、付けて損はないと思います。
HYBRID Gグレード
さてさてハイブリッドモデルにやってきました。
コチラはハイブリッドのベースグレードGになりますが、見積総額は311万といきなり300万オーバーになりましたね。
車両本体自体は、ガソリンGと約35万円差ですが、標準装備内容はそこまで違いが無いので単純にハイブリッドシステム分上がったというところでしょうか。
あと、ハイブリッドになったという事で、個人的に付けておいてほしいいオプションとしてアクセサリーコンセントを追加しています。
家庭用コンセントと同じく最大1500Wまでの電化製品を使えるので、充電器を挿してもよし、キャンプやアウトドア先で電気製品を使うもよし、車本来の使い方以外に用途が広がります。
また、非常時給電機能も有しておりますので、万が一の災害時にエンジンを発電機として電力を取り出すことが可能となりますので、万が一の備えとしても良いですね。
HYBRID Sグレード
ガソリンモデルにはないハイブリッド専用グレードSの見積総額は、約363万円となりました。
SUVスタイルとはいえ、カローラで300万中盤かぁと感じた方も多いのではないでしょうか。
ただ、この中間グレードSから選べるオプションなども広がりますので、購入するならこのグレード以上を考えたいところですね。
選んだオプションも人気の高いディスプレイオーディオPlusとパノラマルーフ、パノラミックビューモニターを選んでいます。
また、このハイブリッドSグレードから、パノラミックビューモニターを選ぶとトヨタチームメイトアドバンストパークなども同時装着となりますので、安全性能が結構上がります。
クリアランスソナーも車両サイドに追加した「周囲静止物」対応にアップグレードされます。
HYBRID Zグレード
最後はカローラクロスの中で最も高いハイブリッドZグレードになります。
見積総額は約393万円と、400万円が見えてくるレベルの価格になりました。
ハイブリッドSよりは、多くの合皮などが使われた内装となり、タイヤ&ホイールも18インチになるなど最上級らしい装備となっています。
売れ筋オススメグレードは?
カローラクロスの各グレードを見てきましたが、現在の売れ筋はHYBRID Sグレードのようです。
まだまだハイブリッドZの需要も高いのですが、マイナーチェンジで価格がさらに上がってしまってからは、HYBRID Sにも注目が集まるようになり、予算などを考えてHYBRID Sにする方も多いようです。
なので、「後悔したくない、高級装備がよい」という場合はZ、コスパを考えてという事であればSを選ぶと良いかもしれません。
どちらも選べるオプションはほぼ同じですから、標準の装備で考えると良いかもしれません。
走りを考えるなら4WDもねらい目
カローラクロスには、ハイブリッドモデルにのみ4WDの設定があります。
リアにモーターを置いた電気式4WDとなりますが、リアモーターには41馬力のモーターが採用されています。
他車種でも多かったのが、リアモーターは5馬力程度で、生活四駆と呼ばれるものが多く、走行中はほとんど仕事をしないシステムが多かったのですが、カローラクロスに関してはリアモーター41馬力とNAの軽自動車並みの力がありますので、走り出しだけでなく走行中にも何かしらアシストしてくれるので、走りを考えるのであれば、4WDもねらい目かもしれません。
ガソリンモデルも軽快な走りは可能か
カローラシリーズには大体ガソリンモデルが用意されていますが、カローラクロスは新世代のダイナミックフォースエンジンが採用されています。
兄弟車のカローラツーリングは120馬力に対して、クロスでは170馬力と50馬力もUPしています。
ハイブリッドのモーターアシストもちろん良いのですが、ガソリンモデルの170馬力ダイナミックフォースエンジンも意外といい仕事をしてくれますので、一度試乗してみると良いかもしれません。
最後に
今回は、トヨタの「カローラクロス」の各グレードの見積を見てきました。
カローラシリーズ初のSUVモデルですが、昨今のSUV人気もあって、発売当初はかなり納期が掛かっていたぐらい人気の車でした。
今でも人気が高い状態は続いており、特にハイブリッドの場合は半年は覚悟しなければなりません。
待てる方は良いですが、車検が近いなど何かしらの事情がある方は、若干納期が速いガソリンモデルを考えても良いかもしれませんね。
その場合はガソリンZをお勧めします。
コメント